21世紀の「大競争時代」と言われる時代を迎え、企業は国内のみならず海外との企業間競争の中に置かれ、企業経営は一層厳しさを増しています。 しかし反面、このようなボーダレスな状況は、さまざまな社会変化とともに価値観の多様化等とあいまって、新たなニーズや市場を生み出しています。これらのニーズ等を明敏にとらえ積極的に行動する人や企業にとっては、新たなビジネスチャンスを掴むことができる時代となっているのです。 こうして生み出される新たな企業や事業−それは、既存企業に新たな市場を提供し、さらにビジネスチャンスを提供することとなります。 新潟ニュービジネス協議会(略称
新潟NBC)は、第1次、第2次、第3次産業といった従来の業種や業態の枠にとらわれることなく、既存産業の単なる代替ではない、新たな企業や事業の創造、そして新たな市場の創造を積極的に行おうとする個人や企業を支援して、新潟から次代を担う創造的企業を創出し、地域経済を活性化することを目的としています。
(基本骨子) ○日本ニュービジネス協議会連合会と連携した、様々な事業への取り組みを積極的に行う。 ○「企業・個人・学生の交流・マッチング」や「起業の風土づくり」のための事業を重点的に取り組む。 ○各委員会が精力的に事業を企画・実施できるよう支援する。 ○関係機関・団体等と連携した支援活動を展開する。 ○魅力ある事業を行うため、会員拡大を図り基盤を強化する。
起業や新事業展開へのさまざまな思いを新潟NBCのネットワークが支援します。
「独立し、得意分野を生かした事業を起こしたい」 「独立し一人で事業を起こしたが、さまざまな問題にぶつかっている」 「既存の事業と他の事業をリンクすることで、新しい事業として展開できるのでは」 「ニュービジネスを考える人々とネットワークを持ちたい」 「リタイヤしたが、培ったノウハウをどこかで生かしたい」 「結婚などにより仕事を辞めていたが、得意分野を生かす場所はないだろうか」
等々 |